動画チャンネルで、順次配信していきます!
大勢の人たちに知ってほしいことがあります。それらを動画で配信していきたいと思います。
歴史総合とは、様々な角度から歴史を分析し、日本と世界のつながりを考えていく科目です。そこで、私の授業では、思考中心の『歴史総合そのものの授業』ではなく、その思考での役立ちそうな様々な角度からの歴史を動画配信できたらと思います。日本語教師歴25年以上の経験の中で、たくさんの国の外国人留学生から得たお話と共に解説していきます。
学校の先生がよく『君は基礎ができていない』とか『基礎力が足りない』とかいうけど、では、その『基礎』とは何でしょうか?それは『覚えていなければならないこと』のことです。つまり、『基礎ができていない』というのは『覚えていなければならないことを覚えていない』という意味なのです。
歴史総合や日本史探求、世界史探求と、新学習指導要領で『歴史分野』の学習が暗記中心から思考中心に変わりました。しかし、それで誤解が生じているようです。その誤解とは『思考中心なんだから、知識を覚えなくてもいい』というものです。
大きな間違いです。
思考のもととなる知識がなくて、どうやって思考しようというのでしょうか?
こんなのは、怠け者の言い訳にすぎません。
思考中心になったのは、それまでクイズ番組に出演するかのように、ただただ暗記することに力を入れ、『暗記バカ』になっていたことへの継承にすぎないのです。いくら知識を詰め込んでも、思考できなきゃ意味がない、これは何も勉強に限ったことではありません。しっかりと『覚えなければならないこと』を覚えるようにしましょう!
そこで、以下のような動画を作ってみました。まだまだ新しい動画を加えていく予定ですので、ぜひ利用してください!
Youtubeで配信