面接試験対策⑪

面接試験対策

理系学部の面接質問集

 このページでは理系文系学部の面接試験で質問されたこと、口頭試問で質問されたこと、討論会で扱われたテーマについて片っ端からアップしています。もちろん、大学・学部によって質問される内容は変わってきますので、志望大学・学部については各自、必ず調べるようにして下さい。
 ここでは過去、実際に行われた試験の内容をアップしておきます。まぁ、ここにある質問に全て答えられれば大丈夫でしょう。

◆理・工系の面接で質問されたこと

  最近のニュースについて(理工)。
  地球温暖化について(理工)。
  アスベスト問題について(理工)。
  原子力発電所について(理工)。
  ノーベル賞受賞者で興味のある人と、その研究内容(理工)。
  物理・生物は得意か(理工)。
  携帯電話は何で構成されているか(工)。
  マテリアルとは何か(工)。
  日本の産業について(工)。
  太陽光発電の問題について(工)。
  興味がある研究について(工)。
  ハロゲンの元素三つ(理工)。
  ニュートンの運動方程式(理工)。
  三角形の角や線分の長さ(機械工学)。
  比重とは何か(機械工学)。
  密度の定義(機械工学)。
  FeがFe2O3になるの酸化数の変化(機械工学)。
  二進法について(理工)。
  三角関数について(理工)。
  確率について(理工)。
  物質量について(理工)。
  メンデルの遺伝の法則について(理工)。
  自由落下(機械システム)。
  はねかえり係数の場合分け(機械システム)。
  電流(機械システム)。
  ジュール熱(機械システム)。
  可変抵抗の問題(機械システム)。
  宇宙研究について一番大切な教科は何か(学際理学)。
  星を見るのは好きか(学際理学)。
  星座は良く知っているか、好きか(学際理学)。
  日本が持っている電波望遠鏡は何か(学際理学)。
  パソコンは得意か(学際理学)。
  化学や生物で興味のある分野について(学際理学)。

◆建築系学部の面接で質問されたこと

  極限値(建築)。
  微分(建築)。
  確率(建築)。
  重力加速度(建築)。
  仕事率(建築)。
  波動(建築)。
  自分の住む地域のPR(建築)。
  耐震について(建築)。

◆物理系学部の面接で質問されたこと

  抵抗、コイル、コンデンサー、電圧、電流の関係(物理)。
  北極と赤道の重力加速度の違い(物理)。

◆化学系学部の面接で質問されたこと

  身の周りで不思議だと思うことについて化学的に(化学)。
  ノーベル化学賞について(応用化学)。
  元素名を英語で言え(化学)。
  異性体の種類を答えよ(化学)。
  たんぱく質の検出方法について(化学)。
  燃料電池について(化学)。
  環境問題に教民を持ったきっかけ(応用化学)。
  化学のどの分野に興味があるか(応用化学)。
  中和滴定の実験について反応式をホワイトボードに書く(応用化学)。
  化学で興味のあるものとその理由について(応用化学)。
  アンモニアソーダ法について(応用化学)。
  アルデヒドの性質について(応用化学)。
  触媒のはたらきについて(応用化学)。
  ヘンリーの法則について(応用化学)。
  アニリンとフェノールの分離について(応用化学)。

◆農/生物系学部の面接で質問されたこと

  虫は好きか(生物)。
  ペットは飼っているか(生物)。
  自然や動物と触れ合う機会はあるか(生物)。
  細胞など機能的研究と動物の行動研究のどちらに興味があるか(生物)。
  ウサギとキツネとどちらが進化において勝利しているか(生物)。
  最近の新しい発見を述べよ、それをどう思うか(生物)。
  人為的な活動により絶滅が危険視される生物を3つ挙げよ(生物)。
  地球温暖化により身の周りで生物種の変化を何か感じるか(生物)。
  アスベストのどのような点が人体に有害か(生物)。
  生物資源の利用先について(生物資源)。
  農業体験は具体的に何をしたか(生物資源)。
  生物多様性会議の名称と開催都市について(生物資源)。
  植物にとって土壌とは何か(生物資源)。
  土壌に関して何か勉強したか(生物資源)。
  LHRについて(農)。
  アボガドロの定数(農の生物)。
  原子と分子の違いについて(農の生物)。
  光合成について(農の生物)。
  メンデルの遺伝の法則について(農の生物)。
  分離の法則について(農の生物)。
  溶媒、溶質、溶解度について(農の生物)。
  生物の生殖方2つ言え(農の生物)。
  無性生殖について種類を四つ言え(農の生物)。
  有性生殖について配偶子が合体して出来るものの名称を言え(農の生物)。
  有性生殖の方法、有性生殖する生物例を言え(農の生物)
  8細胞期まで等しく卵割する卵を何というか(農の生物)。
  内部環境とその恒常性について(農の生物)。
  野菜工場のメリットについて(農)。
  たんぱく質が形成されるまでの機構について(農)。
  朝食について(農)。
  遺伝子組み換え作物の問題点について(農)。
  遺伝子組み換え作物に対し消費者が懸念する点と理由について(農)

◆医学系学部の面接で質問されたこと

  最近、気になるニュースについて(医)。
  NHK受信料不払いについて(医)。
  臓器移植について(医)。
  イクメンについてどう思うか(医)。
  理系の生徒は文系科目を軽視しがちだが、それについてどう思うか(医)。
  面接の練習はしたか(医)。
  尖閣諸島沖での漁船衝突映像流出事件についてどう思うか(医)。
  ボランティア活動を行う意義について(医)。
  iPS細胞について(医)。
  人は死ぬが自分の死についてどう思うか(医)。
  鹿は北海道では『鹿肉』、奈良では『神の使い』と認識されるがこのことについてどう思うか(医)。
  生き物を殺すことに関してのためらいについて(医)。
  少子化はなぜ起こるのか、生物学的にはどう思うか(医)。
  いつ頃から医者になりたいと思うようになったか(医)。
  ジェネリック医薬品はなぜあると思うか(医)。
  児童虐待は本当に存在すると思うか(医)。
  癌をどのような病気と捉えているか(医)。
  救命医療における判断について(医)。
  捕鯨について(医)。
  雪について(医)。
  なまはげについて(医・秋田)。
  もし医師でなければどんな仕事をしたいか(医)。
  医師の偏在について(医)。
  臨床と研究の関係についてどう思うか(医)。
  救急医療の現状についてどう思うか(医)。

◆医療/看護系学部の面接で質問されたこと

  数ある医療職の中でなぜ看護職を選んだのか(医)。
  ボランティア活動について(看護)。
  ひとり暮しについて(看護)。
  最近気になる医療ニュース(看護)。
  看護体験や看護説明会に参加したことはあるか(看護)。
  自宅介護が増えいていることについてどう思うか(看護)。
  少子高齢化について(看護)。
  介護保険について(看護)。
  老人ホームと病院の違いについて(看護)。
  エンパワーメントについて(看護)。
  看護学以外に学んでみたいこと(看護)。
  なぜ理学療法士(作業療法士)になろうと思ったのか(医療)。
  ノーベル平和賞受賞者とその功績について(医療)。
  新型インフルエンザの予防策について(医療)。
  チーム医療について(医療)。

◆薬学系学部の面接で質問されたこと

  研究者として必要なものは何か(薬学)。
  何か研究したことがあるか(薬学)。
  自分の身の回りで化学はどのように役立っているか(薬学)。
  どのような薬剤師になりたいか(薬学)。
  今の薬の実状について(薬学)。
  運動の3法則を答えよ(薬)。
  温度・湿度が高くなると反応の速さはそれぞれどうなるか(薬)。
  触媒を用いると正反応・逆反応の速さはどそれぞれどのようになるか(薬)。
  化学平衡について(薬)。
  ヒトの体内にも触媒があるがそれは何と呼ばれるか、その具体例と具体例の触媒が作用する物質は何か(薬)。
  マルトースとマルターゼの関係は何というか(薬)。
  触媒は化学反応時にどのような状態になっているか(薬)。
  活性化エネルギーを下げる以外に触媒の特徴を言え(薬)。
  触媒を用いた反応で知っているものを黒板に書け(薬)。  

◆理系学部のディベートで扱われたテーマ

  ゴミ回収車が止まるゴミ集積所の整備、管理について(医)。
  日本の死刑制度について(医)。
  年齢制限が廃止された臓器移植法(医)。
  薬の通信販売を禁止し、コンビニで販売を許可した(医)。
  18歳成人について(医)。

 

面接質問集
リラックスして臨もう!

 

決まりきった質問なんてされません。その学部に関する質問は、常に新聞やニュースを見ながらあれこれと考えておくことが大切です。

 

  

理系学部